メゾンタヌジェラ 第一回内装コンテスト
倭国シャードで開催された、「メゾンタヌジェラ 第一回内装コンテスト」の作品一覧及び結果の紹介をさせていただきます。
イベント概要
同一テーマで5*5のスペース(PCハウス)を自由にカスタマイズ・内装し、一般投票によって優勝者を決める。
【主催者】 ぽん太郎&タヌジェラ(たぬー)
【投票方法】 投票箱
【今回のテーマ】 玄関アプローチ
イベント日程
【開催場所】 倭国シャード Tニューマジンシア
【開会・投票開始】 2014/8/30(土)23:30
【投票期間】 2014/8/30(土)開会式後~9/12(金)24:00
【結果発表】 2014/9/13(土)23:45
作品一覧及び結果
※入賞順、その他は作者名アルファベット順(敬称略)
※解説文はゲーム内の本に書かれたものを書き写したものです。
優勝
![]() |
【作者】 Gura 【作品名】 黒塀に見越し松 【解説】 「トクノ商人の別宅」をイメージしました。 閑静な住宅街にしつらえられた、小粋な門構えの邸宅です。 夏の涼しさを和らげるような涼しげな雰囲気を感じていただければ幸いです。 扉を開けた先には、洗い髪で粋な姿のお姐さんがいらっしゃるかもしれませんね。 |
狸賞(特別賞)
主催者たぬーさんが選んだ賞(2作品)
![]() |
【作者】 Aya 【作品名】 庭に池のある庶民の邸宅 【解説】 テーマは“庭に池のある庶民の邸宅”です。 池にはなぜか「髪の無い釣り人」がいますが彼女に つれますか? と話しかけると… |
![]() ![]() |
【作者】 Petrushka 【作品名】 特になし 【解説】 こんにちは 桜ニューマジンシア首長のPetrushkaです。 今回は倭国の方々のお誘いで倭国内装イベントに参加させて頂きました。 テーマは「玄関アプローチ」なのですが、他の参加者の作品を見ていて、思い切り路線逸れちゃってるかなぁと思いつつも。。内装&カスタマイベント楽しませて頂きました。 日々暑いこの時期、エアコンも無く、扇風機だけで我慢しているので、避暑地を・・・と思い、ぶどうの棚で屋根を取り付け。。リアルでも飼っている猫を撫でながら、子猫たちと戯れられるよう、子猫のベッドを用意しました。 気が付いたら、くつろぎモードに入って・・ 「はすの葉」で作ったテーブルの上に頼んでおいたパフェを乗せてみました。 「・・・・」 玄関アプローチのテーマのはずが、ただの庭に成り下がってしまったという。。 ■作品の趣向■ 行商イベントで捨てられていた大量の植物を中心に再利用させて頂きました、花のアーチが南と東から入れるようにと設置しました。 玉ねぎを用いた水辺の植物に、ぶどうの棚。 そして、子猫が眠るキャットタワー 派手すぎず、どこかの田舎の庶民の家風に作ってみました。 ■苦労したところ■ 高さ制限があるので、本当はもう少し高い所に設置するのですが、その制限内でやるために、自然木の杖を一方向しか使用できなかった点。 その高さの制限に加えて、テーブルにパフェを設置すると、高さの制限でミスしてしまうと崩れてしまう事。 花のアーチを無理矢理高さ18の枠に納めてしまった事。 以上。。 読んでいただいてありがとうございます。 2014.08.27 桜new magincia首長 Petrushka |
出展作品
![]() |
【作者】 Arun 【作品名】 おカエルなさい 【解説】 外観をカエルに見えるように作ってみたとよ 見えないっていう人は心が黒い人だと思うね。 清い心で見てあげてください。 きっとカエルにみえるはず! 外にいる二匹のカエルの門番は左側が「ニホンアマガエル」で、右側が「アメリカアマガエル」です。 「ニホンアマガエル」のほうは皮膚から若干の毒を出すんよ きっとUOのカエルはニホンアマガエルのはず、きっとそう。 |
![]() |
![]() |
【作者】 Budou 【作品名】 犬のいる玄関 【解説】 今夜もぬめたんは玄関で主人の帰りを待っています。 お肉をくれる主人のことが大好きなのです (*´∀`*) 難しいものは作れないので、自分が楽しく!をモットーに作りました。ヽ(´▽`)ノ 他の方が北側に玄関を置いている中、あえて西側に設置すると言うひねくれたところが注目ポイントです。 ありがとうございました。Budou そういえば、、、この家の主人に近寄ってくる女性が行方不明になる事件が数件起きている。 ガードも最初はこの家の主人を疑っていたが潔白だったそうだ。 不可解な事件だが、女性たちが無事に見つかることを願っている。 |
![]() |
【作者】 Chobi 【作品名】 カントリーハウスに流れる穏やかな時間 【解説】 この作品は、田舎の素朴な家の玄関です。 石壁は素朴な雰囲気を出すのに適した素材だと思います。 家の窓から花壇の花が見えるような配置にしてみました。 花壇はポピーとガマの組み合わせですが、ガマの高さを少しずらすことで見栄えに変化を持たせています。 庭の寄せ植えは背の高いスパイダーツリーでアクセントをつけています。 オーフラーは使い方によっては主張が強すぎたりもしますが、今回は柵で隠してチラ見せすることで、印象をやわらげた使い方となっております。 スタックオブジェの花も使ってみたくて、プランターも置いてみました。 花として用いている時計部品は、一方が街の細工屋の販売品で、もう一方はPC作成品です。 このように、店で売られているもの・PCの作成品・モンスターからの戦利品など、向き違いのアイテムは多々あって、内装をするうえで役に立つことがあります。 以上、いかがだったでしょうか。 田舎ののんびりとした空気を感じていただければ幸いです(´∀`) --Chobi-- |
![]() |
【作者】 Narwhal 【作品名】 TRUE Trinsic Governor's Office 【解説】 特になし |
![]() |
【作者】 Pontaroh 【作品名】 追憶 【解説】 特になし |
- 最終更新:2014-09-14 22:44:59