メゾンタヌジェラ 第二回内装コンテスト
倭国シャードで開催された、「メゾンタヌジェラ 第二回内装コンテスト」の作品一覧及び結果の紹介をさせていただきます。
イベント概要
同一テーマで5*5のスペース(PCハウス)を自由にカスタマイズ・内装し、一般投票によって優勝者を決める。
【主催者】 ぽん太郎&タヌジェラ(たぬー)
【投票方法】 投票箱
【今回のテーマ】 ダイニング
イベント日程
【開催場所】 倭国シャード Tニューマジンシア
【開会・投票開始】 2014/10/26(日)
【投票期間】 2014/10/26(日)開会式後~11/7(金)24:00
【結果発表】 2014/11/8(土)23:50
作品一覧及び結果
※入賞順、その他は作者名アルファベット順(敬称略)
※解説文はゲーム内の本に書かれたものを書き写したものです。
優勝
![]() |
【作者】 Chobi 【作品名】 八畳間とCYABU-DAI 【解説】 特になし |
狸賞(特別賞)
主催者たぬーさんが選んだ賞
![]() |
【作者】 Patamon 【作品名】 SHOWA no DK 【解説】 昭和40年代のダイニング・キッチン 今回のご提案は昭和40年代頃のダイニング・キッチンです。 高度成長時代のお父さんが頑張って建てた夢のマイホーム、もしくは当時流行の最先端だった団地暮らし。 主婦は重労働の台所仕事から開放されて家族と話したりしながら料理ができるようになりました。 UOにおいてもこの度17年目にしてカウンターキッチンが導入されました。今までは本来他の目的で使用するための家具などを組み合わせて台所を設計しなくてはならず、料理担当者の身体的負担が大きかったと思います。 しかし、これからはカウンターにより負担が軽減されより料理に精を出すことができるのではないでしょうか。 これは更にカウンター上に載せることができるコンロ(動力:小型ソウルフォージのアレ的な技術)の導入や、更には食卓内装の質を上げてくれる新料理の導入が待たれるところです。 今回の小ネタ解説 【食卓】 ・日本人なら『白飯』 ・焼魚・醤油 ・全く再現できなかったそれ以外のおかず ・箸 【キッチン】 ・炊飯器(ナショナル製) ・スポンジ・洗剤 ・たわし ・父ちゃんが作ったひょうたん 【家具】 ・食器棚 ・茶箪笥 ・お盆と急須 ・壁にかけられたよくわからない表彰状 ・上手く作れなかったダッコちゃん人形 お粗末さまでした |
出展作品
![]() |
【作者】 Aya 【作品名】 Cook In The Kitchen 【解説】 さて、今回のテーマは分不相応にも「料理人のいるキッチン」です。 頭に浮かんだイメージを限られたサイズの中で形にする事は無理があったため、もっと広いダイニングキッチンを切り取った形式で作成しました。 今回、基本的な方向としては先ごろ配布されたバーカウンターを使って作成するということでした。 幸いなことに質感もディティールもよく出来ているうえに天板が染められたのが嬉しいポイントでした。シンクには水も入れられますが、水がない状態では一口コンロにも見立てられそうだったためコンロとして使ってみました。 シンクパーツは向きによって側面の色が変わってしまう事がわかったため色を統一するため現在のレイアウトに落ち着きました。 そして…「冷蔵庫はほしいよね」ということで白物家電も配置してみました。 冷蔵庫に限らず容器になっているものは何かしらそれっぽいものを収納しているのでよろしければご覧いただければと思います。 さて…台所、といえばどれだけ丁寧に掃除をしてもどこから入ってくるのか…居ますよね、アレが… はい、そうです…いわゆるGです。 このキッチンも冷蔵庫下にさりげなく置いてあるんです、ホイホ たまにびっくりするようなものが入っているので見ちゃだめですよ! そして今回も導入されている執事(やはり頭髪は無し) 当家の料理人であるセバスチャンは非常に甘いのですぐに味見をさせてくれます、でも何を言っても大丈夫、というわけではありません。 味見をしたいときは“ごはんまだー”と話しかけてみてください。 それでは長々と書いてしまいましたが今回の作品、拙作ではありますがお楽しみいただければ幸いです。 |
![]() |
【作者】 Dachs 【作品名】 洋食屋野良犬亭 【解説】 洋食屋 野良犬亭へようこそ! 今回のテーマである「ダイニング」には「洋風の飲食店」「洋食屋」という意味もあります。そこで「洋食屋さん」をテーマにカスタマイズ&内装をしてみました。 カスタマイズは立体感が出るように各パーツを配置しています。厨房が一段低く見えるように工夫してみました。その分内装はシンプルにしたつもりです。 私はどちらかと言うとカスタマイズ派ですので、この作品もカスタマイズを中心に見てもらえると嬉しいです。 by Dachs(だっくす) |
![]() |
【作者】 Gura 【作品名】 冬の日のお楽しみ 【解説】 特になし |
![]() |
【作者】 Sweet 【作品名】 特になし 【解説】 特になし |
![]() |
【作者】 Petrushka 【作品名】 屋外キッチン 【解説】 前回ここのコンテストで作った「エントランスのある玄関」のイメージに合わせて芝とウッドデッキ風の床をベースに、屋外キッチンを作ってみました。 キッチンと聞くと、屋内を連想させますが、多くの人が室内で作るという事を予想して、屋外で勝負してみました。 カスタマのパーツで、定められた範囲を守りつつ、残された4×4というスペース内でまとめてみました。北側には煙突のある大きなカマドがあり、鍋に入ったスープ物が煮えられています。 西側には高さのあるシンク台を設置し、シンク下収納も設置してみました。(装飾箱) そして目玉は、中央のバーベキュー台にもなる、大型のコンロです。下の白いレンガで出来ているアドオンをWクリックしてみてください。強力な炭火でこんがり焼ける焼肉など、焦げてしまう前にお召し上がってくださいな! 東側にはランタンをぶら下げています。ムードを楽しみたいときはランタンの灯りを消してお楽しみください。 椅子に座ると、屋根が透過して、その下が見えるようになりますよ! 「今日も美味しい食事に感謝です~」 「いただきます」 今回は焼き肉でしたが、お好み焼きを作っても良いですね! コンロを使わない時は板を載せてテーブルに出来ちゃいます! そんな素敵なキッチンを作ってみました。 桜NewMagincia首長 Petrushka |
![]() |
【作者】 Pontaroh 【作品名】 ムジナBar 【解説】 今回は、スペインのカフェレストランを元ネタとしてUO風にアレンジしてみました。とりたてて内装の技術はございませんので、あくまで簡素な内装を心がけました。 部屋の北東にある物体は、「生ハム」のスタックオブジェです。参加者仲間たちの助言をいただきながらスタックオブジェを初めて作ってみました。それらしく見えれば幸いです。 ぽん太郎 |
- 最終更新:2014-11-09 19:35:47