メゾンタヌジェラ 第五回内装コンテスト
倭国シャードで開催された、「メゾンタヌジェラ 第五回内装コンテスト」の作品一覧及び結果の紹介をさせていただきます。
イベント概要
同一テーマでスタックオブジェ及びBPAを作成し、一般投票と主催者・ゲストによって入賞者を決める。
今回はVesperとの共同企画ということで、Vesper首長がゲスト審査員となります。
【主催者】 ぽん太郎&タヌジェラ(たぬー)
【投票方法】 投票箱
【今回のテーマ】 Vesperゆるキャラ
イベント日程
【開催場所】 倭国シャード Tニューマジンシア
【作品公開&投票開始】 2015/4/25(土)
【投票締切】 2015/5/8(金)24:00
【結果発表】 2015/5/9(土)23:00
作品一覧及び結果
※入賞順、その他は作者名アルファベット順(敬称略)
※解説文はゲーム内の本に書かれたものを書き写したものです。
Vesper首長Guraさんによる公式レポートはこちら:
(この記事を読んでいただけば、このページを読む必要はありません^^;)
BPA部門
最優秀賞
![]() ![]() |
【作者】 Nougat 【作品名】 Vesper Blue Bee 【解説】 水の都Vesperの蜂蜜を守る青い蜂、ブルービーちゃんです。 「Vesper産のあま~い蜂蜜どうぞ~」 マーク化しやすいキャラクターとなっておりますので、Vesperの輸出商品などへの商業的展開を視野に入れたキャラクターとなっています。 Vesper産蜂蜜のブランド化を推進することで、他街産蜂蜜との差別化を図り、よりいっそうの街の発展、活性化へ貢献できると考えています。 ゆるいかどうかは、若干微妙ではありますが、胴の部分をご覧になればお分かりかと思いますが 腹黒であることは間違いなさそうです。 |
特別賞
![]() ![]() |
【作者】 chobi 【作品名】 ゆる散歩 【解説】 徳の街ではないヴェスパーを象徴するようなゆるキャラ作成… ムチャぶりもいいとこでっせ! 頭を悩ませましたが、数少ないシンボルである町の紋章旗に描かれた模様がピエロ帽子に似ているので、まずはピエロ帽子の採用が決定しました。 問題のボディをどうするか… ヴェスパーにつながるような体がどうしても思いつかず、ならいっそボディを形作らない方向でもいいんじゃないか…不定形…ハッ! ということでエッセンスを使ってみました。 容器の地の水色を海に見立て、街構造の基礎となる橋をゆるキャラが渡っている構図を思いついたとき、期せずしてこのエッセンスのもにょもにょした形が手足のように見えたのです! ボディの色は海と同じ青にしました。 ヴェスパーには博物館やアトリエ、そして蜜屋というめずらしいお店があります。それらを表すような小道具を持たせて完成! なお、テーブルに飾ったオブジェは、街なかの小島に咲く桜の木、フェルッカ側の酒の泉から汲んできた倭国の銘酒「血桜」、そして街の西にある墓場を表しています。 |
出展作品
![]() ![]() |
【作者】 Guildus 【作品名】 I マーガイコツ 【解説】 お題に沿ったBPAを作る!ということで馳せ参じました、倭国Jhelom首長Guildusでございます。 さて、今回のお題は[水と芸術の都Vesper]ということで、テーマに沿った作品を作ってみましたぞ! Valoriteの鉱石は、Vesperの名物、美しい水の流れる運河をイメージしました。 その運河を流れる遊覧船とその風景を芸術として残す画家の筆。 そんな芸術の都に新たな風を吹き込み、且つ水難より町を守るシンボルとして我輩が考案したのが、この 「マーガイコツ」 である! あえて、恐怖のシンボル「骸骨」をかたどることで、水難を遠ざけるわけですよ! 守り神というのは見た目は恐ろしいものなのです。 いや、決して *カーーーッペッ* 「芸術とか運河とかなんやオシャレでムカツクわー。 これでも喰らえ! フゥーハハハァー!」 とか、 そういう邪悪な思惑で考案したわけではありません。 Vesper市民の皆さんの忍耐に感謝します。 |
![]() ![]() |
【作者】 Iris 【作品名】 熊蜜 【解説】 ヴェスパーと言えば蜂蜜。熊も大好き。 セクシーポイントは尻尾のリンゴです。 |
![]() ![]() |
【作者】 yappy 【作品名】 ご主人様は海の男 【解説】 ボクのご主人様は海の男。 世界中の海を渡り歩いて、たまにこのVesperの港に帰ってくる。 普段はボクも一緒に船に乗って、舳先やマストで見張り役をする。 それは他の家で飼われているオウムには出来ない、とっても誇らしい仕事。 でも、今回の旅はいつもよりちょっと危ないからな、って、ご主人様はボクに留守番を頼んで出かけて行った。 留守番も大事な仕事だけど、ボクはやっぱり、ご主人様と一緒に旅がしたい。 だから、留守番の間にいっぱい特訓したよ。もっと速く飛んで、もっと遠くまで見て、もっと強くなって。 そうしたら、いつでもご主人様と一緒にいられるよね。 あ、ご主人様の船が帰ってきた! 次に出かける日が楽しみだなぁ。 :+:おしまい:+: 作品内に生き物もいますが、「テーマ:ゆるきゃら」ではなく、「テーマ:Vesperにちなんだ風景」での参加です(汗 Vesperと聞いて真っ先に思い浮かぶのは港町という言葉です。大きな街で評議会にも参加しているけど八徳には属さないあたりも、「様々な人が行き交う交易の街」故なのかなぁと妄想したり。 そんなわけで、港の風景を作ってみました…が…港というか海の風景っぽいですねorz オウムがいるのは、バトチキを作ろうとして挫折した名残りだというのはナイショ。 |
スタックオブジェ部門
最優秀賞
![]() |
【作者】 patamon 【作品名】 ハニーヴェス(仮) 【解説】 やあ!ぼくはヴェスパーの働き蜂ヴェス! この度ヴェスパーのイメージキャラクターを募集するということで、町のアイドルのぼくが是非出なければ!とみんなが推してくれたので出てみることにしたのヴェス! ぼくは見ての通りかわいらしいミツバチで、正確は働き者でさみしがりや、好きな食べ物はもちろんヴェスパー名産品であるはちみつヴェス!ぼくも仕事仲間と一緒に日々せっせと蜜集めに精を出しているヴェス! ヴェスパーのはちみつは全てヴェスパー近郊の自然のままの花畑で、ぼくたちミツバチが花から1つ1つ丁寧に吸いとって集めて丹念に熟成した最高品質のものばかりなので、皆さんも是非ヴェスパーを訪れた際にはお買い求めくださいヴェス! …はちみつの魅力を説明していたらはちみつを食べたくなってきたヴェス… *かぽっ* …ぺちゃぺちゃ… …… …おい!誰だ はちみつといえばスカラだよね?とか言ったの! あんなびんぼくせー町のはちみつなんて本当のはちみつじゃねーんだよ! だいたいあそこの蜂は生意気なんだよ! 銀行前に蜂の巣があって有名だからって調子にのりやがって! こちとらはちみつ屋が単体であるんだよ! …何?知らなかった?ていうかどこにあるの?じゃねー!!! ヴェスパー苦手なんだよねまいごになるし、じゃねー!!! ヴェスパーをバカにするなーーー!!!!! ……ハァハァ…… …ハッ ぼくとしたことが、あまりにもはちみつが美味しくて取り乱してしまったヴェス! こんなぼくだけどヴェスパーとヴェスパーのはちみつのイメージアップのために頑張るのでどうぞよろしくヴェス! ※※解説とお願い※※ 【概要】 Vesperの特産品がはちみつということで、ミツバチを作ってみました。とても難しかったですがなんとか形になってよかったです。 【特長】 ヴェスパーをはじめとするイベントの開催時に実際に使ってもらえる、作ってみたくなるようなキャラクターを目指しました。 結果としてちょっと複雑でアイテム数が多くなってしまい、簡単に作れるとは言えなくなってしまったのが反省点です^^; 使用パーツは全てNPCが売っていたり簡単に手に入るものを使用していますので、屋外に置いて消えてしまっても大丈夫です。 もし気に入ってくださった方がいらしたら是非作ってみて下さい。 【お願い】 もし採用されたらですが、この子の名前を考えてあげてください。 ちなみに性格はカオス(Vesperの徳)です。 |
特別賞
![]() |
【作者】 太陽寺 【作品名】 クマん蜂 【解説】 その巨漢には不釣り合いなほど小さい羽はとても飛べそうにない だが彼は、今も飛べると信じて疑わない。 第1話[僕はクマん蜂] 大好きな蜜を求めて 花から花へ仲間と一緒に飛んでいく!(歩いていく) だけど僕 花より“ハッチ”のおうち(巣)の匂いに惹かれちゃう! だって甘い香りがたまんなぃ♪ 生まれた時から巨大すぎると馬鹿にされ… 母にも捨てられた僕だけど ハッチだけが助けてくれたよね? 次第に仲間が増えたけど ハッチは唯一の親友だ!! 第二話[飛べ~っ!] ある朝みんなが騒いでる… 話を聞くと 仲間が鳥に捕まった! 珍しい事では無いけれど 捕まったのはあのハッチ!! 助けなくちゃ助けなくちゃ!大切な親友だもん!! ハッチは鳥に攫われて 向かった先は鳥の巣だ! だけどそこは高い木の上… 僕が早く助けなきゃ! あの巣まで飛んで助けなきゃ! 飛べ・・飛べ・・早く飛べ! 飛べぇぇぇーーーっ! 第三話 次週公開! <予告> えっ・・・ ぼっ・・僕飛んだ!? 初めて作ったスタックオブジェのキャラクターはいかがでしたか? 飛鳥でOPEN予定の新テーマパークHAUNTED CASTLEもお楽しみに! |
出展作品
![]() |
【作者】 コウヤ 【作品名】 イスバット 【解説】 こうもりゆるキャラ おもさ:21ストーン エスパータイプ せつめい ベスパー風の椅子をおいておくと いつのまにか うえに のって やすんでいる。 とんでいる ところを みたものは いない。 かいせつ ベスパーの名物と言えば運河と蜂蜜。 これは文句無しに誰もが認めるところです。 しかしみなさん、忘れてはいませんか? 大工道具をダブルクリックしていただいて、 ……そう、家具の項目。足のせ台、丸椅子、ストローチェア、ウッドチェア、そして、ベスパー風の椅子。 誰もが見られて誰もが見逃すところに、ベスパーの名前を冠した家具があるのです。 ……え?椅子のことはわかったけれど、こうもりなのはなぜかって? ベスパーを椅子パーにしたら、ちょっと駄洒落っぽくなるかなって思ったんです。 パとバって、形だけ見たらよく似てません? パのつくものが思いつかなかったんで、バのつくバット(こうもり)にお願いしたんですが……そういうのだめ? |
![]() |
【作者】 ぽん太郎 【作品名】 茶釜もきゅーん 【解説】 ヴェスパーは水運・海運の盛んな街で、数多くの商人・旅人が行き交う大陸東の玄関口である。 ヴェスパーへの居住者は年々急増しており、ブリタニアの各地方からの移住はもとより、異国より集団移民するケースも少なからずみられている。 北方にある温泉郷Vep-SPA(ベップスパ)出身の「北斗」団もその代表的な一例であり、年に一度行われる彼らの祭礼においては各々の船に白イタチ像を載せた船団でヴェスパー沖に出航し、北斗七星を仰ぎながら故郷に思いを馳せ、水と海への感謝と畏敬の念を込めた祈願を行っている。 白イタチはVep-SPAの守り神とされており、鼠のような小動物だとも像に匹敵するほどの巨体をもつともいわれている。そして、深さのある陶磁器や金属器などの容器を好み、人前に姿を現すときにはそれらの容器に収まっており、場合によっては容器と一体化しているとも言われている。このように、白イタチの姿かたちについては諸説入り乱れているが、ヴェスパー「北斗」団においては、「茶釜と一体化」説を採用しており、茶釜に水の神性を見出している。 鳴き声に関する記述はいずれの説においてもほぼ共通しており、「もきゅーん」と鳴くとされている。 |
![]() |
【作者】 Sweet 【作品名】 カナ・タヌの思い出 【解説】 (勝手に妄想) ある日のベスパー 豊かな森を散歩中のか●たん ふと振り向くといつの間にかタヌキが一緒にお散歩してた これがマジンシア首長の誕生した瞬間でした(ウソ ***出演*** キノコの生えたクマ かな●ん 怪しいタヌキ たぬー首長 テイマーを育てるときは、まずベスパーの北東にある広場で育て始めます そんな思い出をこの作品にこじつけましたw |
- 最終更新:2015-05-13 23:49:41